ニュース一覧
 2018/04/10 2018/04/10- 広島県より 
 富久長・辛口純米あっさりと流れる飲み口の食中酒タイプの純米酒です。https://mix-up.owst.jp/https://www.in…
 2018/04/09 2018/04/09- ぬた 
 『酢締め鰯とウルイのぬた』鰯と酢味噌は定番の組み合わせです。そこに山菜のウルイを合わせました。茹でると若芽の様なぬめりとシャキ感が出てきます…
 2018/04/08 2018/04/08- 新潟県より 
 謙信・純米吟醸五百万石の50%のしぼりたて生原酒です。爽やかな大吟醸規格の新酒です。https://mix-up.owst.jp/https…
 2018/04/07 2018/04/07- 葛餡かけ 
 『筍豆腐、生姜の葛餡かけ』先日の特別メニューからの一品です。筍を潰し、すり身と合わせて蒸し上げた筍豆腐に、叩いた若芽とワラビをのせて生姜を効…
 2018/04/06 2018/04/06- 『カタクリ』 
 生花ではございません。山菜のカタクリです。古くは片栗粉の原料だたそうですが、取れる量が少ないため今はジャガイモの澱粉が主流ですね。癖のない味…
 2018/04/06 2018/04/06- 滋賀県より 
 萩の露・特別純米旨味も程々に残した純米酒です。https://mix-up.owst.jp/https://www.instagram.co…
 2018/04/05 2018/04/05- 『2種の漬け』 
 蛍烏賊と白魚の漬けです。蛍烏賊は濃口醤油に、白魚は薄口醤油に漬けています。足の速い食材も漬け込んでおくと色々な料理に展開でき、長く楽しめます…
 2018/04/04 2018/04/04- 『城下かれい』 
 本日も暑いですね。カレイが美味しい季節に近づいてきました。築地から活けで送ってもらい、昨晩しめて血抜きをし、寝かせています。本日の営業には旨…
 2018/04/03 2018/04/03- 鰆(さわら) 
 先日の一押しオススメでした。特大・厚切りの鰆とカマ焼きのセットです。https://mix-up.owst.jp/https://www.i…
 2018/04/03 2018/04/03- 大分県より 
 ちえびじん・純米米の旨味と甘味を感じられる純米酒です。https://mix-up.owst.jp/https://www.instagra…


